1 主 催 東海高等学校体育連盟 愛知 静岡 岐阜 三重 各教育委員会 東海関係各競技団体 |
2 後 援 公益財団法人 三重県スポーツ協会 |
3 主 管 三重県高等学校体育連盟 (一社)三重県サッカー協会 |
4 協 賛 菅公学生服株式会社 |
5 期 日 令和7年6月21日(土)、22日(日) |
6 会 場 四日市市中央陸上競技場・四日市市中央フットボール場 A フィールド |
7 組 合 せ |
6/21 6/22 6/22 6/22 6/21 |
四日市中央工業 愛工大名電 |
(三重県1位) ①陸上 ③陸上 (愛知県 1 位) |
長良 12:00 14:30 三重 |
(岐阜県2位) ⑥陸上 ⑦陸上 ⑤A フィールド (三重県2位) |
名古屋 10:00 |
り |
10:00 藤枝東 |
(愛知県2位) ②A フィールド 14:00 ④A フィールド (静岡県2位) |
浜松開誠館 12:00 14:30 帝京大可児 |
(静岡県1位) (岐阜県1位) |
【審判割り当て】主審は各県派遣審判員 |
四日市市中央陸上競技場 四日市市中央フットボール場 A フィールド |
主 審 副審/第4審 主 審 副審/第4審 |
6/21(土) 12:00 松原 正宗 三重県 小池 翔也 三重県 |
14:30 中根 佳亮 三重県 山本 真嗣 三重県 |
6/22(日) |
四日市市中央陸上競技場 四日市市中央フットボール場 A フィールド |
10:00 ⑥ 三重県 ⑤ 三重県 |
14:00 ⑦ 三重県 |
8 競技規則 (1)各県代表の2チーム(計8チーム)によるトーナメント方式による。 |
(2)3位決定戦は行わない。準決勝敗退の2チームを3位とする。 |
(3)令和7年度(公財)日本サッカー協会制定の「サッカー競技規則」による。 |
(4)試合時間は70分とし、ハーフタイムのインターバルは原則として10分間とする。勝負が決 |
しない場合は、PK方式により次回戦進出チームを決定する。 |
(5)試合開始前に9名以内の交代要員を通告しておき、その中から5名まで交代が認められる。 |
(6)試合中の選手交代は 3 回までとする。(1回に複数人を交代することは可能) |
(7)ハーフタイムでの選手交代は、交代回数に含まれない。 |
(8)ベンチ入りできる役員・チームスタッフの人数は6名以内とする。 |
(9)背番号は1~30番とする。なお、ユニフォームは必ず2セット持参すること。 |
(10)今大会において2回の累積警告を受けた選手等は、今大会の次の1試合の出場資格を失う。 |
(11)今大会において退場を命じられた選手等は、次の1試合の出場資格を失う。それ以降の処置 |
については、規律委員会で決定する。規律委員は、4県委員長と大会審判委員長の5名で構 |
成する。その決定は、各チームの直近の公式戦に繋がるものとする。 |
(12)キャプテンはアームバンドを着用しなければならない。着用するアームバンドは大会主催者 |
に許可を得たものでなければならない。 |
(13)脳振盪またはその疑いのある選手が発生した場合の取り扱いは、次の通りとする。 |
・脳振盪またはその疑いのある選手の交代(以下「脳振盪交代」という)は、通常交代に含まれ |
ない。 |
・脳振盪交代は、通常交代と判別できる、別途指定する手続きで行われなければならない。 |
・脳振盪交代と通常交代を同時に行った場合、通常交代および脳振盪交代の交代回数をそれぞれ |
1回としてカウントするものとする。 |
・脳振盪交代をした場合、相手チームは通常交代とは別に、1名1回の交代を追加で得ることが |
できる(以下、本号に基づく交代を「追加交代」という)。ただし、追加交代と通常交代を同時 |
に行った場合、通常交代および追加交代の交代回数をそれぞれ1回としてカウントするもの |
とする。 |
・1試合における各チームの脳振盪交代および追加交代の交代人数は、それぞれ1名とする。 |
9 運営上の注意事項 (1)選手証について |
◇ 6/21(土)10:00からの監督会議にて選手証の確認を行います。試合毎のMCMでは |
選手証の確認は行いません。 |
(2)メンバー表/交代用紙について |
◇ 東海総体用のメンバー表/交代用紙を使用して下さい。 |
(3)マッチコーディネーションミーティングについて |
◇ 試合開始70分前にマッチコーディネーションミーティングを行います。その際、ユニフォー |
ムチェックをしますので、正副のユニフォームを持参して下さい。 |
(4)ベンチについて |
◇ ピッチに向かって左側のベンチにトーナメント表の番号の小さい(上・左)チームが入ること |
とします。 |
◇ 交代選手及び退いた選手は、ビブス等を着用し、試合中の選手と明確に区別できるようにして |
下さい。 |
(5)公式カウントダウンについて |
◇ 公式カウントダウンは、以下の通りです。チーム事情でキックオフ時間を遅らせないようにご |
協力をお願いします。 |
15分前 ピッチ内アップ終了 |
5分前 選手の用具チェック・入場待機 |
3分前 審判団・選手入場 |
(6)大会試合球について(予定) |
◇ 試合球は、各会場、第1試合にモルテン、第2試合にミカサのボールを使用します。 |
四日市市中央陸上競技場 四日市市中央フットボール場 A フィールド |
6月21日 |
(土) |
第1試合 |
モルテン【F5K5000】 |
ペレーダ5000芝用 |
モルテン【F5K5000】 |
ペレーダ5000芝用 |
第2試合 |
ミカサ アルムンド |
【FT550B-BLY-FQP】 |
ミカサ アルムンド |
【FT550B-BLY-FQP】 |
|
四日市市中央陸上競技場 四日市市中央フットボール場 A フィールド |
6月22日 |
(日) |
準決勝 |
モルテン【F5K5000】 |
ペレーダ5000芝用 |
モルテン【F5K5000】 |
ペレーダ5000芝用 |
決 勝 |
ミカサ アルムンド |
【FT550B-BLY-FQP】 |
(7)飲水タイムについて |
◇ WBGT 数値に応じて、飲水タイム・クーリングブレイクを必要回数設定します。ただし、両 |
チーム合意の場合は実施しないことも可とします。 |
(8)補助部員について |
◇ 荷物移動、飲水準備のために補助部員(8名)を置くことができます。補助部員は、選手およ |
びチーム役員と明確に異なる色彩の着衣(ビブス等)を身につけて下さい。 |
◇ 補助部員は、ベンチ後方または応援席等、チームメンバーと明確に区別ができる場所にて待機 |
して下さい。チームベンチには入れません。 |
(9)応援について |
◇ 応援の部員がピッチ内に入ることがないようにして下さい。 |
10 そ の 他 (1)監督会議:令和7年6月21日(土)10:00 |
【四日市市勤労者・市民交流センター、東館2階第5会議室】 |
(2)開 始 式:令和7年6月21日(土)10:30 |
【四日市市勤労者・市民交流センター、東館2階第5会議室】 |
(3)優勝・準優勝表彰:決勝戦終了後すぐに決勝戦を戦った2チームで実施 |
(4)3位表彰 :それぞれの会場にて準決勝終了後に実施 |
(5)引率・監督:引率責任者は、校長の認める当該校の職員とする。また、校長から引率を委嘱さ |
れた「部活動指導員」も可とする。但し、「部活動指導員」に引率を委嘱する校長は、当該都 |
道府県高体連会長に事前に届け出る。 |
(6)以下の場合に限り、複数校合同チームの大会参加を認める。 |
ア 部員不足に伴う合同チーム(都道府県高等学校体育連盟会長により予選会から参加が認められ |
た場合)詳細は、本連盟が定める「部員不足に伴う複数校合同チーム参加規程」と専門部が定 |
める「競技別部員不足に伴う複数校合同チーム参加ガイドライン」による。 |
イ 統廃合対象校による合同チーム(統廃合完了前の2年間に限る) |
11 事務局 〒518-0837 三重県伊賀市緑ヶ丘西町2270-1 三重県立伊賀白鳳高等学校 |
TEL(0595)21-2110 FAX(0595)21-2107 |
三重県高等学校体育連盟サッカー専門部 総務部 野澤 明宏 |