大会名 |
高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2018静岡・スルガカップ |
主催 |
一般財団法人静岡県サッカー協会 |
主管 |
一般財団法人静岡県サッカー協会第2種委員会 |
後援 |
スルガ銀行、静岡県高等学校体育連盟、静岡新聞社・静岡放送 |
期日 |
平成30年3月~12月 |
会場 |
県内各地 |
リーグ構成 |
Aリーグ:10チーム、Bリーグ:10チーム、Cリーグ:16チーム |
大会規約 |
1. (公財)日本サッカー協会の第2種に加盟または準加盟されているチーム・選手であること。 |
年齢は平成14年4月2日以降に生まれた者とする。ただし、出場は同一競技3回までとし、同一学年での出場は1回限りとする。 |
日本サッカー協会により「クラブ申請」を承認されたクラブに所属するチームについては、同一クラブ内の別のチームに所属する選手を移籍手続きなく本大会に参加させることができる。対象選手を出場させる場合は、クラブ申請の承認書を登録期間内に本部に提出する。 |
転校後6ケ月未満の者は参加を認めない。ただし、一家転住等やむを得ない場合は、この限りではない。 |
転校を伴わなくても、他の連盟からの移籍も6ケ月規定を適用する。ただし、年度は跨がないものとする。 |
外国人留学生の出場は4名登録中2名とする。 |
2. 試合時間はAリーグ90分間とし、B・Cリーグ80分間とする。A・Bリーグは前期・後期の二回戦総当たり方式。Cリーグは一回戦総当たり方式。 |
3. リーグ戦順位決定方法 (1)勝ち点〔勝3、分1、負0〕 (2)得失点差 (3)総得点 (4)当該チームの勝敗 (5)抽選 |
4. 選手交代は当日登録した最大14名の交代要員の中から、Aリーグ5名、Bリーグ以下は7名とする。 |
5. 警告の累積について |
本リーグ(A、B、C)で累積された警告が3回となった選手は、本リーグにおける次の1試合に出場することはできない。また、累積警告による出場停止処分が2回目となった選手については、次の2試合に出場することができない。3回目となった選手については3試合出場することができない。 |
同一試合で2回警告による退場を命ぜられた場合の2回の警告は累積に可算しない。 |
6. 退場処分について |
本リーグ(A、B、C)で発生した退場については、本リーグで適用される。 |
試合中に主審より「退場」を命ぜられた選手及び役員は、出場停止を課された当該リーグにおいて処分を消化する。ただし、出場停止が当該リーグで消化しきれない場合は直近の公式試合にて消化する。その後の処置については本大会規律委員会(2種委員長、2種技術委員長、2種審判委員長、ユースリーグ運営委員長、各リーグ委員長)において決定する。 |
7. 試合前の中止の決定は、会場責任者とする。試合中の中止・中断の決定は、審判が判断する。ただし、試合前半途中で中止が決定した場合は、再試合とする。前半が終了していれば、そのゲームは成立したものとし、そこまでのスコアとする(中断時間は45分から60分までとする)。 |
8. 一方の責任により試合が中止になった場合は、帰責事由のあるチームは、原則として0対5で敗戦したものとみなす(帰責事由のある・なしについては、本規律委員会で決定する)。再試合について、前期分は8月までに、後期分は高校サッカー選手権静岡県大会後を目安に実施する。 |
9. 同一チームから複数チームの参加を認める。但し参加について以下の制約を設ける。 |
2ndチームは1stチームをこえることはできない。 |
複数チームの同一リーグへの同居は認めない(1stチームが残留又は降格し、2ndチームが1stチームの1つ又は2つ下のリーグ所属の場合は、昇格・昇格決定戦への参加はできない)。 |
同一選手が複数チームにまたがって出場することはできない。 |
不正があった場合の処分は、日本サッカー協会の罰則規定に基づき本大会規律委員会で決定する。 |
試合会場、引率責任者、帯同審判員(有資格者)の確保をすること。 |
10. 問題が発生した場合は本大会規律委員会において処分を決定する。 |
登録 |
1. 完全登録制とする。 |
2. リーグ開始時の登録期間を3月1日~5日、移籍期間は6月18日~20日、8月14日~22日の間とする。 |
3. リーグ所定フォームにて作成したメンバー表を、決められた期日内に提出すること(ウィンドウが開いていない期間は提出しない)。 |
4. 提出はPDF形式にて各リーグ担当者へメール送付する。全チーム登録完了後、リーグ担当者より各チームのメンバー表をメールにて送付する(試合時の本部で登録メンバーチェックに用いる)。 |
5. ブロック選手の扱いについて |
1~2節…3月1~5日の時点でプリンスリーグ及び、プレミアリーグのメンバー表を添付し、ブロック選手を明確にしてあるチームのみブロック選手外の参加を可能とする。 |
5~6節…プリンスリーグ5節、プレミアリーグ5節までのブロック選手登録を継続して扱うものとする。 |
6. 新入生による追加登録については、追加登録が必要になった時点で各リーグ担当者へ上記の方法にてメンバー登録用紙をメールにて提出すること。 |
7. 複数チームでリーグに参加する場合には、登録の重複を避けるために、全てのリーグのメンバー表をリーグ事務局に提出する。 |
リーグ入替 |
その年度の試合結果をもとに実施 |
1. 東海プリンスリーグ参入戦の参加条件を満たすAリーグ上位1チームがプリンスリーグ参入戦の出場権を得る。 |
2. 降格条件を満たす1チームがAリーグより降格し、昇格条件を満たすBリーグ上位2チームがAリーグに昇格する。 |
3. 降格条件を満たす1チームがBリーグより降格し、昇格条件を満たすCリーグ上位2チームがBリーグに昇格する。 |
4. 降格条件を満たす3チームがCリーグより降格し、昇格条件を満たす各地区リーグ上位1チームがそれぞれCリーグに昇格する。また、各地区リーグで昇格条件を満たす次点の3チームで参入戦を実施する。時期は選手権の準決勝の週、決勝の週、決勝の翌週とする。(合計4チームがCリーグに昇格する。) |
5. 入替については上記を原則とするが、上位リーグの昇降格のチーム数に応じて降格するチーム数が変動する。 |
備考 |
1. 審判への連絡は、第一試合の当番チームが行う。 |
2. 競技中選手が負傷した場合、主催者は応急処置を行うが、その後責任は負わない。 |